小売業で以前から使用されているいわゆるレジスター・キャッシュレジスターとは異なり、単品での管理機能とネットワークを連動させることで、高機能な処理能力を得る事ができるようになったシステムがPOSシステムです。
POSシステムとキャッスレジスターの違い
小売業では以前から電卓ではなく、キャッシュレジスター(cache register)を活用していました。
主に小売業や商品等で、商品を販売する時、つまりお客さんとお金のやり取りを行う際に計算処理をしたり、販売した商品の記録を行う機能となります。
キャッシュレジスターは日本語で、金銭登録機とも言われており、本体に売上金や釣り銭を保管する引き出し、ドロワーと呼ぼれるものがついているのが一般的です。
キャッシュレジスターは、時代の流れとともに、様々な機能がつけられ、お客様に何をいついくらで購入したのかが分かるように感熱ロール紙などを設置し、レシートとして発行。
その後部門管理機能、釣り銭管理機能などあらゆる機能が付加され少しずつ進化しています。
この先に登場するのがPOSシステムで、これらのレジスターの機能とネットワーク機能を連携させることで、これまでよりもはるかに優れた高度処理能力を保持できたのです。
販売時点情報管理・POSシステムとは
従来レジスターが持っている精算処理機能に加え、商品の売り上げや在庫数、顧客属性など経営戦略に必要とされる情報を客と商品を販売する時点で、自動処理し、リアルタイムですべての情報を管理できるようにしたのがPOSシステムのネットワークシステムなのです。
POSシステムの機能とは
現在ほとんどの小売業で使用されているPOSシステムですが、正式な名称をpoint of saleといい、日本語で販売時点情報管理と呼ばれています。
インターネット等で検索するとPOSやPOSレジというキー・ワードでもヒットするでしょう。
大手から中小規模のデパート、スーパー、コンビニエンスストア等のレジで活用されており、商品にプリントされているバーコードをスキャニングすることでスピーディーな精算処理を可能としています。
バーコードを読み取る処理というのは、単にレジの処理能力をスピーディーにする目的ではなく、この時点で、どのような商品がいつ、どんな天気の日に何人の来客でいくら、いくつ売れたかなど様々な項目のデータ処理が自動で行われているのです。
これまではすべて手作業で行なっていた事で、データに正確さがかけたり、算出するまでに時間や労力、人件費がかかるなどの問題もありましたが、POSシステムを導入することで迅速かつ丁寧、確実な管理を可能としているのです。
手作業による面倒を改善できるPOSシステム
POSシステムは、手作業による手間を省けるだけでなく、処理時点での計算ミス、不正を未然にカバーすることもできるようになっています。
スタッフや経営者の業務負担を軽減しつつ、サービス質向上や顧客満足度アップにむけて意欲的に小売業を運営することが出来るのです。
『POSシステム一括お問い合わせ』では、日本全国にある「POSシステム・POSレジ」導入会社の見積り比較が一括で行えるサイトです。 「どこのPOSシステム会社に頼めば良いのか?」 もちろん一括見積りは無料ですので、先ずはお問い合わせください。 |